監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
孤島で巻き起こるミステリー映画『シャッターアイランド』。本記事ではネタバレなしで、あらすじとおすすめポイント、さらにはトリビアも交えて紹介します!
あらすじ
精神を病んだ犯罪者の収容施設がある孤島、シャッター アイランド。厳重に管理された施設から、一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、この孤島の怪しさに気付き始める……。
おすすめポイント
2010年に公開された『シャッターアイランド』はどんでん返し映画の代表ともいえる映画の一つです。
ディカプリオ×スコセッシの黄金タッグ
本作の主演は『インセプション』や『タイタニック』などでお馴染みのレオナルド・ディカプリオが務めています。さらに、『グランド・イリュージョン』や『アベンジャーズ』ではハルク役のマーク・ラファロも出演しています。
監督を務めたのは『タクシードライバー』『キング・オブ・コメディ』など数々の有名作を世に送り出しているマーティン・スコセッシです。
ディカプリオとスコセッシ監督は『ウルフ・オブ・ウォール・ストリート』や『ディパーテッド』などで何度もタッグを組んでいて、本作は4度目のタッグとなっています。
ミステリー作品は本作が初めてとなるサコセッシ監督なのですが、ダークな雰囲気と謎が謎を呼ぶ、ハラハラする展開はかなり見応えがあります。

『シャッターアイランド』は超がつく難解映画
女性が脱走した事件の捜査を依頼された、アメリカの連邦保安官のテディとチャック。向かった先はシャッターアイランドと呼ばれる孤島で、様々な犯罪者が収容されている病院施設でした。
そんな孤島で、捜査を進める主人公テディに数奇な出来事が降りかかっていきます。

本作はこれ以上はネタバレに繋がってしまうので、あまり具体的には説明できませんが、本作は謎が謎を呼ぶ難しい映画です。
通常の映画であれば、見進めると話が入ってきますが、この映画は見進めるほど謎が深まる不思議な作品になっています。そして、その謎が後半のどんでん返しで一気に回収されることになります。
本作は伏線がたくさん引かれているので、何度も見直すことによって細かい伏線に気づく楽しみ方ができます。
しっかり集中して観ていないと途中で話についていけなくなる可能性があるので、最後まで目を離さず観るようにしてください!
鑑賞後に他の人との議論が楽しめる作品
『シャッターアイランド』の終わり方は議論のしがいがあるラストです。語り合える友達と一緒に観るとさらに盛り上がると思うので、ぜひ観てみてください!
▼シャッターアイランドのネタバレやトリビアが見たい方は下の記事へ
映画『シャッターアイランド』の伏線を紹介します。 この映画は難解なことに加え、様々な伏線が散りばめられています。しかし、読み解く人によって捉え方が違っていたりするので、本記事では私が個人的にしっくりき...
トリビア
・マーク・ラファロは、マーティン・スコセッシに「彼と一緒に仕事をしたい」とファンレターを送った後、チャック・オーレ役を獲得した。
・原作は2003年に出版されたデニス・レハネの著書「シャッターアイランド」。
・デヴィッド・フィンチャーは監督として考えられていた。
こんな人におすすめ
・一度では理解できない、難解な映画が好きな人
・ダークで不思議な雰囲気が漂う映画が好きな人
こんな人には不向き
・気軽に映画を観たい人