U-NEXTを実際に使ってみた感想!メリットとデメリットは?

動画配信サービスの『U-NEXT』。本記事では実際に登録して利用してみた上でメリットやデメリットをあげてみました!

U-NEXTの基本情報

月額料金(税込)2189円
同時視聴4台まで可能
無料お試し期間31日間
ダウンロード機能あり
作品数26万作品
画質フルHD画質
PPV あり/1,200ポイント
特典雑誌読み放題

私は、U-NEXTには主に映画を観るために登録しています。なので、本記事では主に映画を観るためにU-NEXTを検討している人に向けた内容になっています!

U-NEXTのメリットは?

配信サービスを選ぶ上で、U-NEXTならではの特徴をまとめました!

  1. とにかく作品数が多い!
  2. 最新作の配信が早い
  3. ポイントがもらえる

特徴その①とにかく作品数が多い!

U-NEXTの特徴は、なんといっても見放題作品が26万本もあるという点です!この数は他のどのサービスよりも多いです。

ラインアップの圧倒的多さから、2189円(税込)と他のサービスに比べて値段が高いにも関わらず、コスパがいいと評判です。

さらに、U-NEXTは映像作品以外にも雑誌や漫画の種類も豊富に揃っているので、幅広いジャンルを楽しみたい人にはオススメのサービスです。

個人的には古い映画がたくさんあるので、まだ観ていなかった定番映画を観たい人にはおすすめだと思います。

特徴その②最新作の配信が早い

U-NEXTは、公開から一年未満の映画も多く配信しているので、映画館で見逃した作品を早い段階で視聴することができます。

配信数も多く、2023年2月時点で映画の新作・準新作は250作品以上配信されています。

特徴その③ポイントがもらえる

U-NEXTでは無料体験期間中は600ポイント、それ以降は毎月1,200ポイント配布されます。このポイントは新作映画などをレンタルするときに利用することができます。

u-next最新作画面
u-nextの最新作画面

実際にU-NEXTを利用してみると、初めはポイントをいかに賢く使うべきかかなり迷っていましたが、1,200ポイントは新作映画を2,3本は観ることができるため、気になった映画はだいたい配信されてすぐに観ることができました。

さらに、ポイントには有効期限が90日間もあるので、例え今すぐにポイントを消費しなくても後々に取っておけてとても便利でした。

とにかく映画を高い頻度で観る人はまず加入して損はないサービスだと思います。

\今なら31日間無料/

U-NEXTのデメリットは?

これまではU-NEXTの特徴を説明してきましたが、逆にU-NEXTのデメリットもまとめて見ました。

  1. おすすめ機能が悪い
  2. オリジナル作品が少ない
  3. 他社と比べて値段が高い

デメリットその① おすすめ機能が悪い

作品数が多いことが魅力のU-NEXTですが、作品数の多さに比べて残念ながら検索機能は充実していません

特定の作品を検索する場合には問題ありませんが、なんとなく観たい作品を探すときにはおすすめ機能が充実していないので、ピンとくる作品に出会うまでに時間かかるかもしれません。

このデメリットを補う使い方として、マイリストを活用することおすすめします。気になる作品をいくつかピックアップして、マイリストに入れておくことで探す手間を省くことがてきます。

デメリットその② オリジナル作品が少ない

U-NEXTのデメリット二つ目は、オリジナル作品と独占作品の少なさです。

配信動画の多さではトップレベルのU-NEXTなのですが、オリジナル作品という点では他と比べてかなり少ないと言えます。

2021年の5月現在で、配信されているオリジナル作品は一つしかありません。

そのかわりに、見放題作品の作品数が圧倒的に多いので、物足りないと感じることはないと思います!

デメリットその③ 他社と比べて値段が高い

肝心な値段ですが、U-NEXTの月額料金は2189円(税込)と他の配信サービスと比べて高く設定されています。

しかし、U-NEXTは賢く利用することでどの動画配信サービスよりもお得なんです!

知らないと損!U-NEXTの賢い利用方法

賢い利用方法その①とりあえず一ヶ月無料トライアルを利用する

U-NEXTは31日間サービスを無料で体験できるトライアル期間があります。

トライアル期間中はコンテンツは全て利用できることに加えて、600ポイントが配布されます。このポイントに関しては、トライアル期間が過ぎても90日間は利用できるため、たとえ解約しても実質90日間タダでサービスを利用することができます!

無料トライアルに関して詳しい情報が知りたい方はこちら!

合わせて読みたい

映画やドラマなどを見放題で楽しむことができる動画配信サービス。本記事ではどのサービスを利用するか迷っている人に向けて、無料で体験できる動画配信サービスをまとめてみました! 「近年流行りの動画配信サービ...

賢い利用方法その②アカウント4人で共有する

U-NEXTは一つの契約で最大4アカウントまで作成することができます。

月々2189円を4人で料金を割ると、たった550円ほどで利用できてしまう計算になります。

加えて1人毎月300円分のポイントが使えるので、このような利用方法だとどの他の配信サービスの価格設定よりお得に利用することが可能になります。

しかも同時視聴も可能なので、他のアカウントを気にせず利用することができます。

賢い利用方法その③ポイントはしっかり使いきる

ポイントは無料お試し期間では600ポイント、その後は1,200ポイントが月々配布されます。
月々の料金にこのポイントが含まれているので、うまく活用することでU-NEXTをお得に利用することができます。

U-NEXTと他のVODサービス一覧

ロゴU-NEXTNETFLIXHuludTVdisney+TELASAビデオマーケット
サービス名U-NEXTNETFLIXHuludTVdisney+TELASAビデオマーケット
公式サイト
月額料金2,189円990円/1,490円/1980円1026円550円990円618円550円/1078円
同時視聴4台プランごとに異なる××4台×無制限
無料期間31日間×2週間31日間なし30日間初月無料
ダウンロード視聴×
作品数26万作品以上非公開10万作品12万本以上非公開不明24万作品
画質フルHD画質プランごとに異なるフルHD画質SD/HD/4KフルHD画質/4KフルHD画質2K/フルHD画質
PPV○/1,200ポイント×◯/配布ポイントなし◯/600ポイント×◯/550ポイント◯/550
特典雑誌読み放題×ソフトバンクユーザーは1ヶ月無料加入歴に応じてポイントがもらえるディズニーの最新情報やスマホの壁紙PONTAポイントでレンタル可能×

他のVODサービスと比較した記事はこちら

合わせて読みたい

本記事では、「動画配信サブスクに興味はあるけど沢山あって決めきれない!」という人に向けて、動画配信サブスクの比較をしていきたいと思います。 目次1 VODはどうやって選ぶ?2 VODを選ぶときの3つの...

U-NEXTは他のVODサービスに比べると月額料金は高いものの、配信作品の多さなどと比較するとコストパフォーマンスが高いサービスだと言えます。

U-NEXTは31日間無料のトライアル期間が用意されているので、興味のある人はぜひ体験してみることをおすすめします!

\今なら31日間無料/