動画配信サービスの中でも人気の高い『Netflix』。その中から選りすぐりの「どんでん返し映画」をピックアップしました。
登録を検討中の人もぜひ気になる作品があれば、この機会に観てみてください!
- 0.1 話題作を観たいなら『Netflix』
- 0.2 パラサイト 半地下の家族
- 0.3 ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
- 0.4 バニラ・スカイ
- 0.5 アヒルと鴨のコインロッカー
- 0.6 セブン
- 0.7 ショーシャンクの空に
- 0.8 ラ・ラ・ランド
- 0.9 凶悪
- 0.10 オール・ユー・ニード・イズ・キル
- 0.11 白ゆき姫殺人事件
- 0.12 ペット 檻の中の乙女
- 0.13 インターステラー
- 0.14 サンブンノイチ
- 0.15 フォーカス
- 0.16 カメラを止めるな!
- 0.17 シャッターアイランド
- 0.18 ミスト
- 0.19 ルーシー
- 0.20 パッセンジャーズ
- 0.21 グランド・イリュージョン
- 0.22 メメント
- 0.23 22年目の告白〜私が殺人犯です〜
- 1 まとめ
話題作を観たいなら『Netflix』

月額料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1490円 プレミアム:1980円 |
---|---|
同時視聴 | ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | あり |
作品数 | 非公開 |
画質 | ベーシック:SD画質 スタンダード:HD画質 プレミアム:HD画質・4K(一部) |
PPV | なし |
特典 | なし |
- ネトフリオリジナルの話題作が観たい人
- 追加料金なしで見放題のサービスを利用したい人
- 家族や恋人とサービスを共有したい人
Netflixの魅力は、ハイクオリティなオリジナル作品が多い点です!
中でも、 全裸監督や梨泰院クラスなどの話題作はNetflix限定配信のオリジナル作品なので、話題作を押さえておきたい人にとっては加入は必須といえます。
しかし一方で、オリジナル作品に力を入れている分、国内ドラマや映画全体の作品数が少ないので、オリジナルコンテンツに惹かれない人には物足りないかもしれません。
さらに、2023年の2月時点では無料お試し期間は設けていません。そのため、他のサービスと比べると少し加入しづらいサービスになっています。
ただ、Netflixでしか観れない面白い作品多いので、観たいドラマが一つでもある人は短期間の加入をオススメします!
あらすじ
全員失業中で貧しい生活を送る、キム一家。ある日、長男のギウに家庭教師の話がくる。話を受けたギウが向かったパク家はとんでもないお金持ち。兄に続き、妹もパク家で働くことになるがーー。
アカデミー賞、パルム・ドール、ゴールデングローブ賞など数々の賞を総なめにし、2019年最も話題を呼んだ韓国映画です。
半地下に住む全員失業中の家族と事業家で成功している家族を描いた本作は、展開が全く読めない緊張感がある作品です。
伏線や格差社会への数々の比喩表現が隠されているので、鑑賞後にじっくり考察したい人におすすめの一作です!
こんな人におすすめ
- 考察が好きな人
- スリリングな展開が好き人
- 格差社会を描いている作品を求めている人
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
NYの豪邸で世界的ミステリー作家の85歳の誕生日パーティーが開かれた翌朝、彼が遺体で発見される。名探偵ブノワ・ブランは、匿名の人物からこの事件の調査依頼を受けることになる。パーティーに参加していた資産家の家族や看護師、家政婦ら屋敷にいた全員が第一容疑者。調査が進むうちに名探偵が家族のもつれた謎を解き明かし、事件の真相に迫っていく―。
本作は、アカデミー賞脚本賞にノミネートされ、アメリカの映画評価サイトのRotten Tomatoesで驚異の高評価98%を記録したミステリー映画です。
話のテンポも抜群で、出演者が全員豪華な作品なので飽きることのなく楽しめる映画になっています!
ハラハラするような映画が観たい人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 王道のミステリー作品が好きな人
- イギリスっぽい雰囲気が好きな人
- 予測出来ないサスペンス映画が観たい人
- おしゃれな映画を観たい人
- ダークな雰囲気の映画が好きな人
- 大逆転する展開が好きな人
- 目標を失っている人
- ミュージカル映画が好きな人
- カラフルな色彩が魅力な作品が好きな人
- ジャズに興味があるひと
- 事実をもとに作られた映画を観たい人
- 残酷でゾッとするような映画が観たい人
- 強いヒロインが活躍する話が好きな人
- タイムリープ映画が好きな人
- ひたすらアクションが好きな人
- 現代ミステリーを楽しみたい人
- SNSについて描かれている作品が観たい人
- イヤミスが好きな人
- 二転三転する話が好きな人
- 心理戦が好きな人
- 強い女性が好きな人
- 親子の絆が描かれている映画を観たい人
- 科学的根拠に基づいたSFを観たい人
- 一度では理解できない、難解な映画が好きな人
- ダークで不思議な雰囲気が漂う映画が好きな人
- 胸糞悪い映画が観たい人
- 集団心理を描いた映画が観たい人
- 強いヒロインが好きな人
- 無敵な気分を味わいたい人
- 時間軸が複雑な作品に頭を悩ませたい人
- 斬新な映画が観たい人
- スタイリッシュな映画が観たい人
- 予測出来ない映画が観たい人
- 冷酷な殺人犯が出てくる映画が観たい人
- 冴えない主人公が強くなるところが見たい人
- 気軽に映画を楽しみたい人
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
引用元:シネマトゥデイマンハッタンの豪邸に住みフェラーリを乗り回す出版界の実力者デヴィット・エイムス(トム・クルーズ)は美しい恋人ジュリー(キャメロン・ディアス)と交際していた。ある日彼の親友ブライアン(ジェイソン・リー)のガールフレンド、ソフィア(ペネロペ・クルス)に出会い一目で恋に落ちる。
トム・クルーズ、キャメロン・ディアスさらにはペネロペ・クルスが出演している心理サスペンスとロマンスを描いた作品です。
ただのラブストーリーとは違い、暗い雰囲気もあるので、一捻り効いた作品が観たい人にはおすすめです!
こんな人におすすめ
・独特の世界観がある映画が好きな人
あらすじ
引用元:シネマトゥデイ大学入学のため仙台に引っ越してきた椎名(濱田岳)は、奇妙な隣人の河崎(瑛太)に出会う。初対面だというのに河崎は、同じアパートに住む孤独なブータン人留学生に広辞苑を贈るため、本屋を襲おうと奇妙な計画を持ちかける。そんな話に乗る気などなかった椎名だが、翌日、モデルガンを片手に書店の裏口に立っていた……。
アパートの隣人に「書店に強盗に入ろう」という不思議な誘いから始まるヒューマンドラマです。
前半は淡々と話が展開されていく印象を受けますが、序盤での違和感のある行動や場が、後半で全て回収され話が一転します。
切なくも、どこか心温まる映画を観たい人にはおすすめの一作です!
こんな人におすすめ
・ボブ・ディランが好きな人
あらすじ
2人の刑事が追うのは、怜悧な頭脳を持つしたたかな連続殺人鬼。男は七つの大罪のいずれかに該当する者を狙い、おぞましい殺人を繰り返していた。そして最後には観る者の心を食い破る、驚愕のクライマックスが待つ。
本作は、雨の日に次々と起こる残忍な殺人事件の犯人を追う2人の刑事を描いたミステリー映画です。
この作品はとにかく暗く、常に雨が降っている映画です笑
連続殺人は「七つの大罪」がテーマになっているのですが、その殺害方法がどれも超絶グロいので、ぜひ観るときは心の準備をしてご覧ください!
この映画は作品中の色づかいがとてもおしゃれということもあり、今でも多くのファンから高い評価を受けている作品です。
ラストは他の映画とは比較のできない衝撃が待ち受けています。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
妻とその愛人を射殺したかどでショーシャンク刑務所送りとなった銀行家アンディ。初めは戸惑っていたが、やがて彼は自ら持つ不思議な魅力ですさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。そして20年の歳月が流れた時、彼は冤罪を晴らす重要な証拠をつかむのだが……。
雨が降るシーンが印象的な映画と言えば、『ショーシャンクの空に』が有名です。
作中、常に雨が降っているという訳ではないのですが、ポスターにもなっている場面がかなり印象的です。
本作の内容は、冤罪で終身刑という過酷な状況にいる主人公が、希望を武器に不条理と戦っていくヒューマンドラマです。
爽快な気分を味わいたい人にオススメの作品です!
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミア<エマ・ストーン>は女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾くセバスチャン<ライアン・ゴズリング>と出会う。彼はいつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合うが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功したことから二人の心はすれ違い始める……。
アカデミー賞で14部門でノミネートされ、世界中で大ヒットを記録した恋愛ミュージカル映画です。
俳優志望の主人公とピアニストの恋愛を描いた本作は、音楽と映像が魅力のエンターテイメント作品です。
夢を追いかける2人の惹かれていく姿やダンスシーンは必見です!
こんな人におすすめ
あらすじ
ある日、ジャーナリストの藤井(山田孝之)は、死刑囚の須藤(ピエール瀧)が書いた手紙を持って刑務所に面会に訪れる。須藤の話の内容は、自らの余罪を告白すると同時に、仲間内では先生と呼ばれていた全ての事件の首謀者である男(リリー・フランキー)の罪を告発する衝撃的なものだった。藤井は上司の忠告も無視して事件にのめり込み始め……。
多くの賞を受賞している本作は、タイトルの通り「凶悪」な人物が残虐な事件を繰り返えす話で、実際にあった事件をもとに制作されています。
そして、その事件のあまりの残虐さに惹かれた主人公の記者が、取り憑かれたように事件を追っていく様子を描いたスリラー作品です。
終始かなり暗く、残酷なシーンが多い作品ですが、出演者の狂気的な演技は圧巻です。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
突然、決死の任務に就くことになったウィリアム・ケイジ少佐(クルーズ)は本格的な戦闘を前にあっけなく命を落としてしまう。ところが意識を取り戻したケイジは自分が不可解なタイムループの世界にいて、何度も戦闘と戦死を繰り返しながら……同じ戦いを生き抜かねばならないことに気づくのだった。しかし、特殊部隊の軍人であるリタ・ヴラタスキ(ブラント)と共に敵との戦いを繰り返していく間にケイジの戦闘技術は次第に磨き上げられていく。やがて戦いを続けていくうちに、ふたりは少しずつ敵を倒す糸口を掴んでいくことになる。
こんな人におすすめ
あらすじ
誰もが認める美人OLが惨殺された。この不可解な殺人事件を巡って、一人の女に疑惑の目が集まる。同期入社の地味な女性【城野美姫】。テレビのワイドショー取材により、美姫の同僚・同級生・家族・故郷の人々がさまざまな【噂】を語り始める。過熱するテレビ報道、炎上するネット、噂が噂を呼ぶ口コミの恐怖。果たして彼女は残忍な魔女なのか、それとも…!?
湊かなえの原作をもとにした本作は、現代のSNSやトラブル、炎上にフォーカスを当てた作品です。特にSNSという拡散力のあるツールの恐ろしさが描かれています。
この映画の面白いところは、ミステリーにも関わらず容疑者が終盤になるまで登場しないということです。容疑者の身近な人々が事件について話し、回想録のように話は進んでいきます。
事件そのものを解決するミステリーというよりも、容疑者の人間性を解き明かしていくミステリー映画が好きな人にオススメの一作です。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
引用元:シネマトゥデイ動物保護センター勤務のセス(ドミニク・モナハン)は、同級生のホリーを見掛け声をかけるが冷たくあしらわれ、SNSで彼女のことを調べ上げて執拗(しつよう)に追い回す。その後セスは帰宅した彼女をさらい、自分が働く動物保護センター地下のおりに監禁する。下着1枚でとらわれたホリーの姿を見て、飼い主気分に浸るセスだったが……。
一方的な愛情を向けられ、ストーカーにペットのように檻に入れられてしまう主人公。
そんな、ヒロインとストーカーの心理戦が展開されるサイコスリラー映画です。
檻に閉じ込められて、化粧が崩れた状態でも綺麗すぎるヒロインのホリーが魅力です!
若干グロいシーンはあるものの、ホラー要素はないので、気軽に楽しめる映画になっています。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?
本作は「親子の絆」がテーマのSF映画です。
監督は『インセプション』などを務めているクリストファー・ノーランで、宇宙のリアリティーを追求した本格SF映画なので、SF好きの人にはかなりおすすめの一作です。
伏線の回収も秀逸なうえ、感動する場面もある涙なしでは観られない映画です!
こんな人におすすめ
あらすじ
人生の一発逆転を願って企てた銀行強盗が見事成功したキャバクラ「ハニーバニー」店長のシュウ(藤原竜也)、ボーイのコジ(田中聖)、常連客の健さん(小杉竜一)。彼らは奪った数億円の大金を均等に分け合うはずだったが、自らの取り分を少しでも増やしたいという欲から壮絶な争いが始まる。さらにほかにもその金を奪おうとする者が現われ、事態は予測できない展開に……。
芸人の品川ヒロシが監督を務めている本作は、漫才やコントのような掛け合いが終始行われる映画です。
二転三転どころか、七転八転ぐらいするので追いつくのがちょっと大変かもしれません。笑
窪塚洋平の狂っているけどかっこいい役は見応えがあります。
こんな人におすすめ
・窪塚洋平が好きな人
あらすじ
30人の熟練詐欺師集団をまとめるニッキー(ウィル・スミス)は、半人前な女詐欺師ジェス(マーゴット・ロビー)に可能性を見いだし、一流の犯罪者にすべくノウハウを伝授する。やがて二人は恋に落ちるが、恋愛は自分の仕事の邪魔になると判断しジェスのもとを去る。数年後、ニッキーが一世一代の詐欺を仕掛けるブエノスアイレスのモーターレース会場で、一段と美貌に磨きをかけたジェスと再会し……。
ウィル・スミスとスーサイドスクワッドで、ハーレークインを演じたマーゴット・ロビーがタッグを組んだ本作は、詐欺師を演じています。
コメディがメインな作品ではないですが、ウィル・スミスとマーゴット・ロビーの掛け合いは面白いです。
そして、詐欺師ならではのラストが待ち受けています。
こんな人におすすめ
・華麗に騙す、詐欺師映画が観たい人
あらすじ
人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている。リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声はかからず、テイク数は42を数えていた。その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受け、大興奮した監督がカメラを回し続ける一方、撮影クルーは次々とゾンビ化していき……。
2018年に公開されると、瞬く間に口コミによって拡散され大ヒットを記録したコメディ映画です。
ゾンビが登場するものの怖い要素は全くないので、普段ホラー作品を避けている人でも楽しめる作品になっています。
前半と後半で大きく話の展開が変わり、伏線を綺麗に回収してくれる爽快感が魅力の作品なので、前半からしっかり観ることをおすすめします!
こんな人におすすめ
・ドタバタコメディーが好きな人
・アイデアが良い映画が観たい人
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
精神を病んだ犯罪者の収容施設がある孤島、シャッター アイランド。厳重に管理された施設から、一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、この孤島の怪しさに気付き始める……。
本作の舞台は、精神異常をきたした犯罪者の収容施設がある孤島シャッターアイランド。そこで失踪した女性を見つけるため、2人の連邦保安官が捜査をおこなうミステリー映画です。
話が進むほど深まり、ラストに謎が一気に解き明かされます。
シャッターアイランドに隠された、大きな秘密が明らかになると話が一変する映画です。
いったい島に隠された秘密とはなんなのか、主人公と共に推測しながら観るとなお楽しめると思います。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のフランク・ダラボン監督がスティーヴン・キングの小説を映画化。霧の中に潜む謎の生物に追いつめられ、常軌を逸し、やがて極限状態に陥っていく姿を描いたパニック・ミステリー。
ある日スーパーで買い物をしていると、突如として外は霧で覆われ、得体の知れない生物が人々襲うというパニックミステリー作品です。
この映画では主に、パニックに陥った時の集団心理を軸にしています。
なので、研究者が謎の生物を解明していくのではなく、スーパーでのワンシチュエーションでストーリーが展開されていきます。
そして驚愕すること間違いなしのラストが待ち受けています。
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
人類の脳は10%しか機能していない。もしも脳が100%に覚醒したら?ごく普通の生活を送っていた女性ルーシーは、ある日マフィアの闇取引に巻き込まれてしまう。密輸のため、彼女はある物質の入った袋を体内に埋めこまれるが、その物質が体内で漏れ出すアクシデントによって、彼女の脳は突如覚醒し始めるのだった。「頭脳拡張20%」――驚異的なスピードで言語をマスターする。「頭脳拡張40%」――目に見えない電波をコントロールし始める。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中、次々に人智を超えた能力を発揮するルーシー。しかし一方で、次第に人間性を失っていく彼女は、自分自身でさえもコントロール不能な状態となって暴走していく。覚醒の勢いは誰にも止めることができない。彼女の存在は破滅か、それとも、救いとなるのか。――やがてルーシーの脳は100%覚醒へと近づいていくのだった。
本作はスカーレット・ヨハンソンが主役を務めた、アクションSF作品です。
薬によって脳が覚醒し、人間では不可能なことが徐々に可能になっていきます。
本作の魅力は、そんな主人公が繰り広げる爽快なアクションシーンです!
こんな人におすすめ
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
引用元:シネマトゥデイ突然の電話で起こされたセラピストのクレア(アン・ハサウェイ)は、墜落した旅客機事故から奇跡的に生き残った5人の男女が抱えるトラウマ的なストレスを治療するため、担当のセラピストに命じられる。クレアは大任にやる気を見せるが、生存者の一人、エリック(パトリック・ウィルソン)は彼女のカウンセリングを拒否し……。
アン・ハサウェイ演じるセラピストが、飛行機事故の生存者に話を聞くうちに事故の真相に近づいていくミステリー映画です。
生存者の食い違う証言をもとに、事件の真相に近くハラハラ感が魅力の作品です。
意外なラストは必見なので、切なくて心温まる映画が観たい人におすすめの映画です!
こんな人におすすめ
・心温まる映画が観たい人
・切ない話が好きな人
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
引用元:シネマトゥデイマジシャンとして一流の腕を持つアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、フォー・ホースメンというスーパーイリュージョニストグループを束ねていた。彼らはマジックショーの中で、ラスベガスから一歩も動くことなく、パリにある銀行から金を奪ってみせた。この件を受けて、次の計画を彼らが実行する前に食い止めようとFBI特別捜査官のディラン(マーク・ラファロ)が捜査を始めるものの……。
5人組の天才マジシャンが、イリュージョンで銀行強盗を試みるエンターテイメント性が高い映画です。
作中で披露されるマジックの多くは、俳優自ら練習して実際におこなっているため、迫力満点のマジックが楽しめます。
テンポも良く、派手な演出も多いので、気分を上げたいときにおすすめの一作です!
こんな人におすすめ
・爽快なケイパー映画が観たい人
・友達同士で楽しみたい人
監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
10分しか記憶が保たない記憶障害のレナード。彼の妻はレイプされた上に殺害され、その事件以降の記憶はない。しかし、妻の復讐を果たすために、直筆のメモと写真、それと全身に彫られたタトゥーを頼りに、犯人を探す。
本作は、10分しか記憶が持たない主人公レナードが、妻を殺した犯人を探し出し復讐するというミステリースリラー映画です。
この映画の面白い点は、そんな記憶障害のある主人公の視点で物語をに入り込めるというところです。
時間軸がかなり複雑に絡み合っているので、この映画は一回では到底理解出来ません!
2、3回止めながら観てようやく内容が入る、超がつく難解な映画です。
何度見ても新たな発見のあるので、考察や難解な映画が好きな人にはぜひオススメの作品です!
こんな人におすすめ
あらすじ
22年前に起きた連続殺人事件。残忍な手口で5人のも命を奪った凶悪犯。 事件が時効を迎えると、自ら犯人がメディアの前に姿を現した。 彼は”殺人手記”を出版し、「はじめまして、私が殺人犯です」と宣伝活動を始めたのであった。 事件の担当者であった牧村刑事、そして事件の遺族たちは犯人を目の前にしてもどうすることも出来ない。 衝撃の内容とその端正な顔立ちから世の中を魅了していく犯人。 殺人犯は今なぜ姿を現したのかーー。
本作は韓国で大ヒットした映画『殺人の告白』のリメイク作品です。
22年前に5人を殺害した凶悪犯が時効とともにメディアに姿を表し、世間の注目を浴びることになる中、遺族や警察は犯人を捕まえることができないという葛藤が描かれた映画です。
なぜ、犯人は今になって姿を表したのかという謎が観るうえでのポイントです。
連続殺人犯が主人公ということもあり明るい内容ではないですが、藤原竜也さんや伊藤英明さんなど安定感抜群の俳優陣ということもあって、エンターテイメントとして観やすい作品になっています!
こんな人におすすめ
あらすじ
薬物中毒者のダメ男マイク。そんな彼の唯一の誇りは、恋人のフィービー。マイクはプロポーズをしようと日々試みるがことごとく失敗。ある日、彼は襲い掛かる暴漢たちを無意識のうちに殺害しでしまう。それを機にマイクはCIAの極秘プロジェクトでマインドコントロールされていたことが判明する。彼の運命はいかにーー。
冴えない主人公が実はCIAに鍛えられた元エージェントだった!というアクション要素がかなり強めの作品です。
どんでん返しという点ではあまり期待はできませんが、気軽に楽しむ分には丁度いい映画だと思います!
主人公はどの武器を使うのか、果たしてヒロインにプロポーズはできるのか?
こんな人におすすめ
まとめ
2023年現在、Netflixで配信中の「どんでん返し映画」を紹介しました。観たい映画はありましたでしょうか?
Netflixは残念ながら、無料体験期間を設けていません。無料トライアルのある動画配信サービスをお探しの人は、下の記事に飛んでみてください。
▼無料トライアルに関して詳しい情報が知りたい方はこちら!
映画やドラマなどを見放題で楽しむことができる動画配信サービス。本記事ではどのサービスを利用するか迷っている人に向けて、無料で体験できる動画配信サービスをまとめてみました! 「近年流行りの動画配信サービ...