アイドルの死の真相を解き明かす、五人の密室劇『キサラギ』。本記事ではネタバレなしで、あらすじとおすすめポイント、さらにはトリビアも交えて紹介します!
あらすじ
引用元:シネマトゥデイ売れないグラビアアイドル如月ミキが自殺して1年、彼女のファンサイトの常連である5人の男が追悼会に集まる。家元(小栗旬)、オダ・ユージ(ユースケ・サンタマリア)、スネーク(小出恵介)ら5人は、思い出話で大いに盛り上がるはずだったが、「彼女は殺された」という言葉を引き金に、事態は思わぬ展開を見せ始め……。
おすすめポイント
ハズレのないキャスト
『キサラギ』の出演者は小栗旬、ユースケ・サンタマリア、小出恵介、ドランクドラゴンの塚地武雅、さらには香川照之など、かなり豪華なメンバーが揃っています。
また、監督である佐藤祐市氏は、『古畑任三郎』や『ストロベリーナイト』といった有名作品を作っている人物で、脚本も『リーガル・ハイ』や『コンフィデンスマンJP』など、数々の作品の脚本を書かれている古沢良太が務めています。
この二人がタッグを組んだ映画が、おもしろくないはずありません!
物語は、売れないD級アイドルの「ミキ」の一回忌に集まった、男5人がアイドルの死の真相について推理する、ミステリー×コメディ作品です。

軽快な会話劇
『キサラギ』は映画全編が一つの部屋で繰り広げられる会話劇なのですが、俳優陣の演技力と5人の個性豊かなキャラクターで、十分見応えある作品です。
話の展開も早く、二転三転とどんどん状況が変わるので見ていて楽しいです。前半には伏線がたくさんあり、最終的に五人の以外な関係性が見えてきます。
死んでしまったアイドル「ミキ」の謎が少しずつ解けていくのは、パズルがはまったように気持ちいいので、軽い謎解き映画として楽しめると思います。
ちなみに、ユースケ・サンタマリアが『踊る大捜査線』小ネタがちょくちょく出してくるので、そこにぜひ着目してみてください。

『キサラギ』のラストは賛否両論分かれているので、他の人と終わり方について話してみるのも面白いと思います。
二転三転するテンポのいい会話劇をぜひ観てみてください!
こんな人におすすめ
・二転三転する展開が好きな人
・会話劇が好きな人
こんな人には不向き
・ワンシチュエーション映画が苦手な人
・派手な展開を望んでいる人