監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
あらすじ
引用元:シネマトゥデイミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。しかし、そんな彼を謎の男ローランド(サミュエル・L・ジャクソン)がつけ狙い……。
おすすめポイント
『ジャンパー』はスティーヴン・グールドのSF小説を映画化した作品です。
『スターウォーズ』のイケメン俳優が主演
主演を務めたのは『スターウォーズ』シリーズでダース・ベーダーの青年時代を演じたことでお馴染みのヘイデン・クリステンセンです。本作でも、そのイケメンっぷりを堪能することができます。
ヒロインを演じたのは、当時ヘイデン・クリステンセンと実生活でも交際していて、二人の間に娘がいるレイチェル・ビルソンです。
さらには、『パルプ・フィクション』や『ヘイトフル・エイト』など数々の有名作で知られているサミュエル・L・ジャクソンも鍵を握る謎の男として出演しています。
そんな、実力ある俳優陣出演している『ジャンパー』をネタバレなしで紹介していきたいと思います!

テレポートできる主人公
瞬間移動は、ドラえもんの代表的な秘密道具である「どこでもドア」から始まり、人間の永遠の夢の一つといっても過言ではないと思います。
『ジャンパー』はそんな瞬間移動つまり“テレポート”する能力を得た主人公の話です。
主人公は実際に行った場所、または写真で見たことのある場所に自由に瞬間移動することができる“ジャンパー”と呼ばれる超能力者です。彼はその能力を銀行強盗や窃盗などに使い、ニューヨークの高層マンションで豪遊をしていました。しかしある日、彼はある人物に命を狙われることになるというSFアクション映画です。
かなりテンポが良く、トントン話が進む上に88分と映画にしてはかなり短い方なので、気軽に楽しめるSFアクション映画が観たい人にぴったりの作品です!

世界の絶景が楽しめる
本作の監督は『ボーンアイデンティティ』や『Mr.&Mrs. スミス』さらには『オール・ユー・ニード・イズ・キル』などを務め、アクション映画には定評のあるダグ・リーマンです。
『ジャンパー』ではハリウッドならではの派手なアクションとロケーションが楽しめるのが魅力です。
主人公が、世界のどこへでも瞬間移動できるという能力から、作中ではさまざまな場所に飛びます。その場所というのがニューヨーク、ロンドン、パリ、さらには東京なので、世界規模のストーリーと映像が楽しめます。
さらに、瞬間移動を利用したアクションがとても爽快なので、瞬間移動と一緒にストレスも吹っ飛ぶような映画でした。
終盤には、ちょっとしたどんでん返しもあり、エンターテイメントとして軽い気持ちで観れる映画でした。

続編も製作されている
超能力ものとして見応えがあった本作は、映画の続編を求める声も多かったそうなのですが、興行収入が振るわなかったことから残念ながら映画の続編は出ていません。
しかし、ダグ・リーマンが監督を務めたドラマ『インパルス』がYouTubeのオリジナルシリーズで2018年に公開されています!
第一話は無料で視聴することができるので、興味がある人は是非チェックしてみてください!
トリビア
・エミネムに主演のオファーがされていた。
・トロント撮影でセットドレッサーを務めていたスタッフの1人が、セットの一部を解体中に殺害された。
・ローマのコロッセオ内部での撮影は、地上に機材を置かないこと、観光客の迷惑にならないように午前6時半から8時半までと午後3時半から5時半までしか撮影できないこと、照明は自然光のみという3つの条件で3日間許可されていた。
こんな人におすすめ
・現実逃避したい人
・超能力系の映画が好きな人
・爽快なアクション映画が観たい人
・イケメンが主人公の映画が観たい人
こんな人には不向き
・伏線が張り巡らされた難解な映画が好きな人
・場面切り替えが激しい映画が苦手な人