監督 | |
---|---|
脚本 | |
出演 |
ゲームがとんでんもない展開になる映画『ゲームナイト』。本記事ではネタバレなしで、あらすじとおすすめポイント、さらにはトリビアも交えて紹介します!
あらすじ
引用元:映画.comゲーム好きな夫婦マックスとアニーは、週に1度、友人たちと集まって様々なゲームに興じていた。ある日、彼らはマックスの兄ブルックスが企画した謎解きゲームをすることになるが、そこへ覆面姿の男たちが侵入してきてブルックスを誘拐してしまう。しかし参加者たちは演出だと勘違いし、ゲームを攻略するべくブルックスの行方を追うが……。
おすすめポイント
「謎解きゲームだと思いきや、本物の誘拐事件だった!」という勘違いから巻き起こるコメディ満載な本作は、アクションも見応えがあり、エンターテイメントとしてかなり楽しめる映画です。
出演者は『君に読む物語』『アバウト・タイム』の人気女優レイチェル・マクアダムスと『モンスター上司』『ハンコック』など数々のコメディー作品に出演しているジェイソン・ベイトマン。さらには『バリー・シール』や『ブラック・ミラー』で注目を集めているジェシー・プレモンスが出演しています。
そんな実力ある役者たちが本作を盛り上げています。

誘拐事件を楽しむ登場人物
ミステリーパーティーに参加した謎解き好きの夫婦。彼らの目の前で誘拐事件が起きているにも関わらず、ゲームの台本だと思い込んでいる参加者たちはゲームのつもりで事件に巻き込まれていきます。
本物の誘拐が起きている状況を、のんきに楽しんでいるところが最高に面白いんです。
本作の魅力は、そんな登場人物と一緒に事件を解決する感覚を味わえるという点です。
ちなみに、ここでいうゲームはテレビゲームではなく、ボードゲームなどのアナログなものを示しています。
サスペンス×コメディー
『ゲームナイト』はコメディーとサスペンス二つの要素が上手くかけ合わさっている映画です。
サスペンス映画は比較的暗い内容であることが多いですが、本作はコメディ要素が強いので気軽に楽しめます!
さらに、本格的なカーチェイスが繰り広げられるなど、エンターテイメントがてんこ盛りの作品です。
そしてラストは、予想のできない驚きの展開が待ち受けています!

週末に観たい映画
本作は、ミステリー要素もあるので、登場人物の謎解きゲームに、視聴者も一緒に参加している気分を味わえます。
すごく凝ったトリックや伏線があるわけではないのですが、二転三転するので、週末気軽に観る映画としては十分楽しめる作品だと思います。
さらに、『ファイトクラブ』や『96時間』『パルプフィクション』など様々な映画の小ネタが登場するので、 映画好きほど楽しめる作品です。
腹を抱えて笑えるサスペンスコメディ映画を観たい人にはおすすめの一作です!
トリビア
・撮影前には、キャスト同士が仲を深めるために実際に”ゲームナイト “が行われていた。
・クエンティン・タランティーノ監督の映画『パルプ・フィクション』(1994年)や『ジャンゴ 繋がれざる者』(2012年)を参考にしているほか、タランティーノ監督がよく使う手法であるワンテイクで撮影されたシーンも含まれている。
こんな人におすすめ
・気軽に映画を見たい人
・テンポ良く笑える映画が観たい人
・謎解きが好きな人
こんな人には不向き
・アメリカンジョークが苦手な人